2023/05/27
ミャンマー人の顔にはどんな特徴がある?実際の写真を交えて解説

どうもこんにちは、海外婚活相談所アイエムシーです。
今回はミャンマー人はどういう顔をしているのか、その特徴についてお話ししていきます。
東南アジアの人と聞くと、目が大きくて鼻が低い、といったイメージがある方もいるかもしれませんが、ミャンマー人はどうなのでしょうか。
ミャンマー人と交流する機会がほとんど無いという方も多いと思いますが、実際の写真も交えてその特徴などをご紹介していきますので、ぜひご参考ください。
目次
ミャンマー人はどういう民族か?
その国の人たちの顔の特徴を知るには、どういう民族がその国にはいるのかである程度把握することができます。
ミャンマーにはどういう民族がいるかというと、まず人口の7割を占めているのが「ビルマ族」です。
参考ページ:外務省ホームページ
ビルマ族はいわゆる典型的な東南アジアの民族ですが、ルーツを辿ると氐族(ていぞく)という民族だと考えられています。
この氐族(ていぞく)は元々中国の青海省やチベット周辺に住んでいた人たちであることから、見た目は中国人に近いと考えられ、その特徴はビルマ族にも引き継がれている可能性が高いです。
またDNA鑑定によると、インド人の影響も受けていると見られています。
東南アジアの民族ではありますが、中国人やインド人と似た風貌をしています。
多民族国家
ミャンマーはビルマ族が7割を占めますが、その他にも多くの民族が存在しています。
カレン族、カチン族、カヤー族、ラカイン族、チン族、モン族、シャン族、コーカン族など、合わせると135民族が暮らしているとされています。
首長族で有名なカヤン族もミャンマーに住んでいる民族ですね。
イギリス統治下時代
ミャンマーは19世紀から太平洋戦争終結直後ほどの間、イギリスの統治を受けていました。
そのためイギリス人の血も少なからず入っているので、その影響を受けている人たちもいます。
混血が進むとルックスは良くなる
これはよく聞く話だと思いますが、基本的に人の顔は異なる民族の血が混ざり合うほど、いわゆる「美男美女」と言われるような人たちが現れやすくなります。
様々な顔の特徴を持つ人の血が混ざり合うことで、その特徴がうまく調和され、バランスの良い顔になっていくんですね。
ウクライナは美男美女が多いと言われますが、それは今のウクライナ人が多くの民族が混血することで成り立っているから、ということが大きいです。
ミャンマーもウクライナと同様に多民族国家であり、イギリスの統治下に置かれていた時代もあることから混血が進み、他の東南アジアの人たちとはまた違った顔立ちをしている人たちが多くなっています。
ミャンマー人の実際の写真
ここからは実際のミャンマー人女性の写真をご紹介します。
「こういう人たちがいるんだな」とぜひ参考にしてみてください。
ミャンマー人の顔の特徴について
ミャンマーにはお話ししたようにさまざまな民族が独自に生活しているため、一概にこういう顔をしている、とは言えません。
ほとんど単一民族の日本でも、目が一重か二重か、鼻筋が通っているか通っていないか、肌の色も違っていたりしますからね。
ただ人口の7割がビルマ族が占めており、そのビルマ族は元々チベットの方の民族だと考えられているので、どちらかというと鼻筋が通っていたり、日本人好みするような顔をしていることが多いです。
東南アジアの国は熱帯に位置しているところも多く年中暑いため、基本的に鼻が低い人たちが多い傾向があります。
なぜ暑い国の人たちは鼻が低くなるかというと、そもそも人間の肺は乾燥した冷たい空気を取り込んでしまうと呼吸しづらくなるようにできています。
快適に呼吸をするには空気を温め、湿らせる必要があるのですが、東南アジアの人たちは特に空気を温める必要がないので、そのまま空気を吸いやすいように鼻が低くなっています。
一方でヨーロッパの人たちが鼻が高いのは、空気が冷たく乾燥しているのでそれを温める必要があるからなんです。
鼻が高いことで空気を温め、湿らせやすい構造になっている、ということですね。
通常東南アジアの人たちは鼻が低い特徴を持つ人が多いですが、ミャンマーの人たちは元々がチベットから来た民族であるため、全体的に鼻筋が通った顔の特徴を持っている、ということが言えます。
顔が小さい
ご紹介した写真を見るとわかりますが、ミャンマー人は顔が小さい傾向にあります。
実際、以前アイエムシーで在日のミャンマー人女性と交流パーティーを行ったのですが、その時に来ていた女性が顔の小さい人ばかりで、モデルのようにスタイルの良い女性もいました。
その時の様子は下の記事でレポートしています。
それには様々な理由が考えられますが、やはり多民族国家ということである程度混血が進み、様々な民族の特徴が混ざり合っているから、ということが大きいのかもしれません。
なので顔が小さい人が好き、という方にはミャンマーの人たちはかなり魅力を感じられると思います。
最近は日本人、特に日本人男性とミャンマー人女性が国際結婚する例も増えてきていますからね。
ミャンマー人の顔の特徴まとめ
ミャンマー人の7割を占めるビルマ族はもともとチベットの方から来た民族のため、中国人の顔に近い特徴を持っている傾向にあります。
また多民族国家であり、イギリス統治下時代もあることで混血が進み、目鼻立ちがくっきりしているような人もかなり多いです。
人によってルックスの好みは違ってきますが、「かわいいな」「かっこいいな」と感じるような人が多いのではないかと思いますね。
国際結婚に関するお問い合わせはアイエムシー公式LINEへ
アイエムシーでは、東南アジア女性とのお見合いのセッティングや、現地に赴いてのツアーなどを開催しています。
現地女性、在日女性どちらのお見合いも可能となっているので、ご興味がある方はまずはぜひ「アイエムシー公式LINE」の方を友達追加してください。
新規女性の登録情報、個別でのお問い合わせやご相談もそちらで承っておりますので、ぜひお気軽にご登録ください。
↑アイエムシー公式LINEに登録するには上の画像をタップしてください(タップするとLINEアプリが起動します)
関連記事 - Related Posts -
-
2019/09/04
-
セミリタイアとは?仕事や海外での生活の魅力もご紹介します
-
2020/01/04
-
国際結婚は英語を話せないとできない?外国人女性との言葉の壁について解説します
-
2022/10/21
-
国際結婚では結婚式は必ずしなければいけない?費用などについても詳しく解説
-
2019/07/01
-
タイ人女性はどんな顔(ルックス)をしている人が多いの?
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/22
-
タイ女性と恋愛をしたい方へ。注意点やどのように出会えば良いかをお話しします
-
2023/09/16
-
カンボジア人はどんな顔をしているの?実際の写真とともに特徴をご紹介します
-
2023/08/25
-
東南アジアの外国人が出稼ぎに日本に来る理由。出稼ぎ女性と結婚する魅力もご紹介
-
2023/08/17
-
純粋な女性と結婚するにはどうすれば良いか。純粋な女性に共通するある特徴とは?