技能実習生の外国人女性と結婚することはできる?国際結婚に必要は手続きは

どうもこんにちは、海外婚活相談所アイエムシーです。
職場などで技能実習生の外国人女性と知り合い、結婚したいという風に考えている方は多いかもしれません。
もしくは外国人女性との国際結婚に興味があって、その中で技能実習生との出会いを探している、という方もいると思います。
ただ技能実習生と結婚したいと考える場合、技能実習という仕組みをまず知っておくことが大切です。
そうでないと結婚できずに終わってしまう、ということもありますからね。
今回の記事では、
「技能実習生の外国人女性と結婚することはできるのか」
ということについてお話ししていきます。
国際結婚に興味がある、という方はぜひ読み進めてみてください。
目次
技能実習生と結婚することは可能?
まず結婚自体はできるのかというと、「可能」です。
もし職場に実習生の女性がいたとして、そこから仲良くなって恋仲になり、結婚することは不可能ではありません。
ただ技能実習生は、基本的に日本企業の海外法人の社員を受け入れるか、組合などを通して日本の企業に派遣されるという流れで行われます。
個人でビザを取得して日本に入国しているというわけではないので、技能実習中に別で在留権を取得するといったことは基本的にできません。
そこは企業や組合の了承を得る必要があるんですね。
ですがあくまで「外国人の技術向上」を目的として入国させているので、結婚を理由に実習を止めることを好ましく思わない企業や組合も多いと思われ、協力が受けられない可能性があります。
単純に日本人男性と結婚されるのは派遣する側にメリットがないんです。
技能実習の種類
また技能実習の送り出し機関には「2種類」あり、人材プール型とテーラーメード型に分かれます。
人材プール型は実習生自身の経済的負担はかなり少ないですが、その代わりに日本語の勉強などを1年間しないといけません。
一方でテーラーメード型の場合はおよそ80万円研修を受けるときにかかるものの、3~4ヶ月で日本で働くことができます。
テーラーメード型を選ぶ人の多くの借金をして費用を捻出しています。
後者のテーラーメード型で早く日本で働きたいと来る女性も多く、そういった女性の場合は技能実習を途中で打ち切るというのは現実的ではありません。
費用が無駄になってしまうわけですからね。
技能実習生の女性とそのまま日本で同棲できる?
外国人女性の技能実習生と付き合い結婚しようとなったときに、じゃあそのまま日本に一緒に住めるのかというとそうではありません。
なぜかというと、技能実習生は前項でもお話ししましたが「外国人の技術向上のため」特例として日本に働けるような仕組みだから、なんですね。
通常外国国籍の人が日本に住んで働く場合、いわゆる「就労ビザ」を取得して日本に来ますよね。
何の仕事で来日するかによっても働ける年数は変わってきますが、おおよそ「1ヶ月から5年間」は就労ビザを取得することで働くことができます。
ちなみに就労ビザを取得するには条件があり、その仕事にまつわる専門学校を卒業したり資格を保有している必要があります。
例えば介護職なら、日本の介護福祉士養成施設を卒業して介護士の資格を持っていないと就労するための在留資格は取れません。
そう考えると、ある程度日本語などがわかる人でないと取得することは難しいです。
技能実習生は特例の在留資格
一方で技能実習生は、国が特例として定めた在留資格で、労働に関する資格などがなくても日本に研修生として入国できる仕組みです。
最長で5年間日本で研修を受けられる制度で、平成30年現在でおよそ「33万人」が日本で研修生として働いています。
ここで注意したいポイントが、研修生はあくまでも「特例」だということなんです。
就労ビザのようにある程度自由に日本に住めて就労場所も決めることはできず、研修期間が過ぎたら母国に帰ることが前提なんですね。
なので一度研修が終わったらそのまま期間が延長されることはなく、母国に帰って日本で学んだ技術を生かして働くのが多くのパターンです。
もし研修期間終了後も日本で暮らしたいという場合は、別の在留資格を取得する必要があります。
すでに妊娠をしていたり、特別な事情がない限りはそのまま「日本人の配偶者等」といった在留資格に移行することはできずに、必ず帰国をしなければいけません。
なので現地で暮らしていたり、すでに就労ビザなどの在留資格を持っている女性と比べると少し手続きが手間という面があります。
帰国後に同棲するために必要なこと
研修生が帰国後に日本で暮らすにはどうすれば良いのか?
それにはまず技能実習生としての役割をしっかりと終える必要があります。
企業や組合からしても、技能実習のプログラムを途中で終わられて日本人男性と結婚されることでのメリットが無いんですね。
技術を持った外国人を育てる目的の仕組みなので、その途中で結婚されては元も子もないという面があります。
技能実習生と結婚するときは企業や組合の協力が不可欠で、多くの場合協力してもらえる可能性は低いので結婚することはかなり難しいと言えます。
実習はおおよそ3年間で終わるので、それが終わるまでは結婚の具体的な手続きなどは行わず、彼女が帰国してから現地へ向かって書類作成などの手続きを行っていくのが良いですね。
彼女と日本で一緒に暮らすためには「日本人配偶者等」という在留資格を取得することで一緒に日本に住むことができます。
日本人配偶者等については下の記事でご紹介しているのでそちらも是非読んでみてください。
技能実習生の女性との出会いがない場合
もし職場に技能実習生がいるのなら、まずその研修が終了して自国に帰り、その後結婚をするなら「日本人の配偶者等」の在留資格を取得することで日本で一緒に暮らすことができます。
ただ普段の生活の中で技能実習生との出会いが全くないという方もいると思います。
そういう場合でもしあなたが外国人女性と結婚したいと思うのなら、どこで女性と出会えば良いか。
主にこのような出会い方が考えられます。
・マッチングアプリ
・知人からの紹介
・結婚相談所
フィリピンパブなどのお店で出会いを探そうと思う方もいるかもしれませんが、そういうお店で出会いを探すのはおすすめできません。
なぜかというと偽装結婚をされる危険があるから、なんですね。
パブの女性は日本で働くために不当な手段で滞在しているケースもあり、合法的に日本に滞在するために日本人男性と結婚したり、金銭などを要求した後すぐにいなくなられるということがいまだにあるんです。
またマッチングアプリも注意が必要で、ロマンス詐欺という犯罪に巻き込まれてしまう恐れがあります。
ロマンス詐欺というのは相手のアカウントそのものが偽物で、金銭などを要求されるような詐欺のことです。
普通の日本人男性との出会い、結婚を望んでいるような女性も多いですが、そういう女性も中にはいるのでぜひ注意してください。
ロマンス詐欺については下の記事でも詳しく解説しています。
確実に外国人女性と結婚したいのなら、おすすめなのはやはり国際結婚相談所です。
アイエムシーが相談所だから、という面も正直なところありますが、相談所に登録している女性は身元などもしっかりとした女性しかいません。
中には詐欺を働く相談所もあるので、相談所を見極める必要はありますが、一番出会いやすく、様々なサポートもしてもらえるのでおすすめです。
技能実習生の女性との国際結婚まとめ
職場などで技能実習生の外国人女性と知り合い、結婚したいと感じられるような女性との出会いがあるかもしれません。
普通の出会い方であれば手続きはそこまで面倒ではありませんが、技能実習の場合は決められた期間は技術を磨くことを求められます。
あくまでも「自国で技術を生かせる人を増やすため」の制度ですからね。
実習生とも結婚すること自体は不可能ではありませんが、企業や組合の協力も必要になってくるのでハードルは高いと言えます。
なので「この人と結婚したいな」という女性がもしいるのなら、実習期間(およそ3年間)が終わるまで待ってあげるようにしてくださいね。
そしてもし今あなたが外国人女性と結婚したいんだけど出会いがないという場合は、是非アイエムシーの方にお気軽にお問い合わせください。
アイエムシーではミャンマー女性を始めたした東南アジア女性をご紹介しており、20~30代の女性をご紹介することも可能です。
少しでもご興味あれば、この記事末尾にある「アイエムシー公式LINE」よりお問い合わせください。
アイエムシーでは女性紹介やお見合いツアーを開催しています
アイエムシーでは、定期的にミャンマー女性を始めとした東南アジア女性とのお見合いのセッティングや、現地に赴いてのツアーなどを開催しています。
現地女性、在日女性どちらのお見合いも可能となっているので、ご興味がある方はまずはぜひ「アイエムシー公式LINE@」の方を友達追加してください。
お見合いや新規女性の登録情報、個別でのお問い合わせやご相談もそちらで承っておりますので、ぜひお気軽にご登録ください。
アイエムシー公式LINE@に登録するには上の画像をタップしてください↑
関連記事 - Related Posts -
-
2019/01/07
-
国際結婚のいいところはこんなところ!外国人女性がおすすめできる5つの理由とは
-
2022/06/18
-
在日女性と国際結婚するリスクとは?【メリットばかりじゃない】
-
2019/01/12
-
国際結婚の楽しいポイント4つ!国内結婚には無い楽しさとは?
-
2019/04/08
-
「結婚できない」と不安な男性が結婚するために絶対に意識したいこととは?
最新記事 - New Posts -
-
2023/02/06
-
海外で外国人女性との出会いを自分で探し国際結婚する場合の注意点は?
-
2023/01/23
-
農家の男性が婚活を成功させるにはどうすれば良い?そもそも地方でも可能か
-
2023/01/13
-
結婚相談所ですぐに結婚が決まる男性の特徴とは?入会する前に意識したいポイント
-
2022/12/21
-
カンボジアは美人が多いの?実際の女性の写真とともに解説します