2022/12/31
国際結婚がうまくいく男性とうまくいかない男性の大きな違いとは?

こんにちは、海外婚活相談所アイエムシーです。
国際結婚を進めていく中で、やはりどうしても
「国際結婚がうまくいく人」と「うまくいかない人」
が出てきます。
うまくいくというのは、お見合い後にスムーズに結婚が決まって結婚生活もうまくいく、ということですよね。
その国際婚活がうまくいきやすい人の「特徴」というものがあります。
今回の記事では、
国際結婚がうまくいく男性の特徴
を詳しく解説していきます。
国際結婚をうまくいかせたい、もしくはこれまで取り組んできたけどうまくいかないことが多かった、という方は、
それらを意識することで国際結婚がスムーズに決まり、円満な夫婦生活を送れるようになる可能性が高まりますので、ぜひご参考いただければ幸いです。
目次
国際結婚がうまくいく人1:相手の考え方を尊重できる
国際結婚をするとなると、お相手は外国人になるので持っている価値観が大きく異なってくる場合が多いです。
例えば日本は無宗教の人も多いですが、外国だと何かしらの宗教に入っているのが当たり前ですよね。
宗教によって生活様式などが大きく異なってくるので、国際結婚をする上で宗教に理解を示すのは必須と言えます。
そうでないと日々の生活の中で事あるごとに衝突してしまう恐れがあり、結婚生活がうまくいかないことが考えられます。
日々食べる料理も当然ながら違ってきます。
相手女性が日本食が合わない場合も考えられるので、その場合は日本食を押し付けないといった配慮も必要になります。
相手女性に結婚後に料理を作ってもらう場合は、最初はやはりなかなか日本食を作ることは難しいと思われるので、そのあたりの理解も大切ですね。
そのように「違い」を理解した上で外国人女性と付き合うことができる人は、国際結婚もうまくいく可能性がかなり高まりますね。
逆に自分の価値観を優先して付き合ってしまうと、うまくいかないことが増えてきてしまいます。
国際結婚がうまくいく人2:会話を日本語に固執しない
外国人女性と国際結婚をして日本で暮らそうと考える場合、相手に日本語で話すことを強要してしまうことがあるかもしれません。
「これから日本で暮らすんだから、なるべく日本語で話すようにしよう!」
という風に。
ただお相手の女性が初めて日本に来る場合、そもそも日本に住み始めるだけでものすごい大きなプレッシャーやストレスを感じます。
日本人は基本的に日本語しか話せないことが多いので、当初は言葉が思うように通じない可能性も極めて高いですからね。
自分の言葉が通じないというのは、想像以上の精神的負担を感じます。
仮にあなたが1人でドイツ旅行に行くところを想像してもらいたいのですが、もう不安でしょうがないと思うんです。
ドイツ語だと文字を読むことも難しいし、日本語も当然ながらまず通じないので会話でのコミュニケーションもできない。
もう相当に「心細い」んですよね。
数日間の旅行ですら心細さを感じるのに、住むとなると尋常じゃないプレッシャーがかかる、ということはまず理解しておきたい部分です。
その理解ができる男性は、国際結婚でうまくいく可能性は高いと言えます。
慣れないうちは相手女性の母国語も交えて話す
そしてできることなら、日本語で話すことを強制せずに相手女性の母国語でコミュニケーションを取る努力をする、というのも夫婦円満になる上で大切なことです。
こちらが相手女性の母国語を覚える姿勢を見せる、ということですね。
言葉を覚えておけば女性の地元に一緒に行った時に、ご両親や家族とコミュニケーションを取ることができるし、単純に自分の人生の幅も広がりますよね。
お互いの言葉を教え合う事自体が深いコミュニケーションにもなり得るので、そこで仲が深まることも十分考えられます。
結婚相談所を利用される場合は、事前にある程度日本語を習得した状態で結婚できることが多いですが、それでも日本語を押し付けないという姿勢は大切ですね。
国際結婚がうまくいく人3:一人の女性として対等に接する
「一人の女性として接する」というのも、当たり前ですが非常に大切なことです。
例えば東南アジアの女性と国際結婚をしようとした時に、少なからず下に見てしまうことがあるかもしれません。
「日本よりもまだ経済発展が進んでいない国の人たちだから・・・」という風に、わずかに心の中で偏見が生まれてしまうこともあると思います。
ただ当然ですが、相手女性がタイ出身だろうがベトナム出身だろうがカンボジア出身だろうが、「一人の女性」であることは変わりありません。
日本人と何も違うところがない、一人の女性なんですね。
少しこれまでのお話と被ってくる部分もあるのですが、精神的負担を感じることもあるし、国際結婚をするということで不安に感じるようなこともやはりあると思うんです。母国を離れるとなれば尚のことですね。
同じ人として、一人の女性として対等に接して気遣う。
本当に人として当たり前のことではあるのですが、そのことを頭に入れて女性と接すると国際結婚でうまくいかないこともなくなるはずです。
精神的ケアができる男性というのは、間違いなく女性から魅力的に思われますからね。
国際結婚がうまくいく人4:レスポンスが早い
国際結婚をするために相談所を頼られることをご検討されている方も多いと思いますが、そこで重要なのが「レスポンスの早さ」です。
レスポンスが早くないと、結婚相談所に入会してもうまくいかない可能性は極めて高いと断言できます。
レスポンスが早くないというのは、返信に1日以上かかるような場合ですね。
レスポンスが早くないと、お見合いの調整などがどうしてもスムーズにいかず、なかなか婚活が進行せずご成婚が難しくなってきます。
せっかくあなたに興味がある女性が現れても、お見合い日程の調整がうまくいかないと他の会員の男性との兼ね合いからご紹介し続けることも難しくなります。
すぐにご成婚が決まり、結婚後も円満な生活を送れる方はやはりレスポンスが早い方が多いです。
連絡に対してマメな男性は婚活がスムーズにいくのはもちろん、女性からしても安心してやりとりができるのでご結婚がうまくいく可能性は高まります。
相手を尊重すれば国際結婚はうまくいく
国際結婚をうまくいかせる上で大切なのが「押し付けない」ということです。
日本の文化や言葉、考え方などをですね。
互いを尊重することが、国際結婚をうまくいかせる最大の秘訣です。
外国人女性と接することに慣れていないと、最初はどう接すればいいのか戸惑ってしまうと思うのですが、国は違えど根本的な中身というのはやはり同じなんですね。
親切にしてもらったら嬉しい気持ちになるし、笑顔を向けられたら心が明るくなるし。
もちろん細かい考え方や文化などは違ってくるわけですが、それを踏まえた上で一人の女性としてしっかりと向き合うことで国際結婚をしたとしても間違いなくうまくいきます。
「前に国際婚活に取り組んだことがあるんだけど、うまくいかないことが多くて・・・」
という方でも、これまでお話ししてきたことを意識してもう一度取り組んでみると、女性と仲良くなれてすんなり結婚が決まる、ということが起こってくるはずです。
アイエムシーでは、主にカンボジア女性といった東南アジア女性とのご結婚をサポートしています。
お見合い女性紹介ページなどもご参考に、もし国際結婚に少しでもご興味ありましたらこの記事末尾の「アイエムシー公式LINE」よりまずはお気軽にお問い合わせください。
国際結婚に関するお問い合わせはアイエムシー公式LINEへ
アイエムシーでは、東南アジア女性とのお見合いのセッティングや、現地に赴いてのツアーなどを開催しています。
現地女性、在日女性どちらのお見合いも可能となっているので、ご興味がある方はまずはぜひ「アイエムシー公式LINE」の方を友達追加してください。
新規女性の登録情報、個別でのお問い合わせやご相談もそちらで承っておりますので、ぜひお気軽にご登録ください。
↑アイエムシー公式LINEに登録するには上の画像をタップしてください(タップするとLINEアプリが起動します)
関連記事 - Related Posts -
-
2020/12/01
-
両親の介護が必要な男性に国際結婚をおすすめできる理由
-
2019/03/03
-
ミャンマー人女性との国際交流パーティーをレポート!【随時開催中】
-
2021/04/08
-
自分の介護のことが不安な男性はどんな女性と結婚すれば良い?
-
2020/12/10
-
国際結婚相談所が高いのには大きな理由があります【安い場所は危ないです!】
最新記事 - New Posts -
-
2023/05/25
-
フィリピン女性と恋愛をすることについて。どういう恋愛観を持っているの?
-
2023/05/10
-
ご入会から2ヶ月ほどのスピード結婚【ご成婚カップル紹介2】
-
2023/04/27
-
浮気しない女性の特徴とは?円満な夫婦生活を送れる女性の見極め方を解説します
-
2023/04/13
-
バツイチ男は再婚は難しい?実は未婚よりむしろ再婚しやすい面があるんです!