ベトナム女性の性格はどんな感じなの?日本人との相性は?

こんにちは、海外婚活相談所アイエムシーです。
アイエムシーでは主に東南アジア女性との国際結婚をご提供していますが、その中で最近
「ベトナム女性」
の人気がすごい高まってきているんですね。
日本には現在在留外国人が2018年6月末で「263万7251人」がいて、その中の「29万1494人」がベトナム人なんです。
1位の中国が「74万1656人」
2位の韓国が「45万2701人」
なのですが、ベトナム人はそれに次ぐ第3位の人数が現在日本で暮らしています。
参照元:日本経済新聞「在留外国人最多263万人 6月末、技能実習や介護多く」
それだけ日本にベトナム人がいるということで、当然ながら日本人男性とベトナム女性が国際結婚をするというケースも増えてきています。
あなたも少なからずベトナム女性に興味があってこの記事にたどり着いたんだと思いますが、その中で気になるのが
「ベトナム女性の性格」
という部分だと思うんですね。
(ベトナム女性って、どんな感じの雰囲気なんだろう・・・)という風に。
そこで今回は、
「ベトナム女性はどういう性格をしていることが多いのか?」
ということで話していきたいと思います。
ベトナム女性は自立心が強い
日本というのは、これまでは女性は「家庭に入る」という考えが社会通念としてあった国でした。
昭和は専業主婦の人数が共働きしている女性よりも圧倒的に多く、平成の初期になっても専業主婦の方が割合的には高かったんです。
平成9年に女性の社会進出が進んで共働き世帯が専業主婦世帯を追い越し、今では昭和の専業主婦と共働き世帯を逆転させたような割合になっています。
参照元:男女共同参画局ページ
今でこそ、そのように女性の社会進出も進んできていて共働き世帯に増えてきましたが、根底にはまだまだ「女性は家庭に入るもの」という価値観もあり、専業主婦になることを望む女性も一定数以上います。
一方でベトナム女性というのは、性格的に自立心が強い傾向にあるんですね。
家庭に入って専業主婦として家族を守る!というよりかは、自分も働くことでお金を稼いで家族を守る!という価値観を持っています。
なので、「結婚するなら女性には家庭に入ってもらいたい」と考えられている場合は、ベトナム人女性ともし国際結婚をするとなったらよく相談する必要があると思います。
逆に「女性にも働いてもらいたい」ということであれば、ベトナム女性は非常におすすめですね。
家族を大事にする
ベトナム女性は家族を大事にする人が多いです。
冒頭でもお話ししましたが、今日本にはベトナムから実習生が多くきていて、2018年6月末の時点で「29万1494人」のベトナム人が現在日本にはいます。
その背景には、「家族のため」という目的があります。
ベトナム内で働くだけだとどうしても賃金が低く、仕事によっては家族を養うのが難しいというケースも多くあります。
技術実習生として日本で働けば、研修中もベトナム国内で働くよりも多くの給料をもらうことができるし、実習を全うすれば技術も身につくので専門的な職に就くことができるようになり、家族へ送金できる給料も増える。
そういった理由から、多くのベトナム女性は日本に来て働いているんですね。
自分のためだけなら、そこまで頑張ることって難しいと思うんです。
誰かのため、家族のためだからこそ頑張れるという面は絶対ありますよね。
少し逆に立場になって考えてみてもらいたいのですが、日本を離れて言葉もわからない国に行って働く、ということっておそらく多くの日本人が「できない」と思うんです。
本当に右も左も分からない場所で仕事をしたり生活をするというのは、日本人の私たちには想像もつかないようなプレッシャーや恐怖が必ずあります。
そのように考えると、ベトナム女性は「すごいな」って本当に感じられるし、素直に尊敬することができますよね。
そういう人ともし国際結婚をするとなったら、幸せな家庭を築くことができるんじゃないかなと感じます。
相手に対して寛容
日本人女性というのは、これは実際に接してみるとわかりますが相手の「欠点」をまず見る人が多いです。
特に「婚活」をしている女性は、相手の良いところを見るよりも先に真っ先に
(この人はどんな欠点を持っているんだろうか・・・)
というところを探すんですね。
(性格に問題がある部分はないか・・・)
(食事の食べ方に変なところはないか・・・)
(会話で私を楽しませてくれる人なんだろうか・・・)
(安定的な仕事をしていて、給料も一定以上あるだろうか・・・)
結婚をするとなると一緒に生活をしていくわけなので、欠点を持つ男性を弾きたいという気持ちもわからなくはありません。
ただ、「欠点を持たない人はこの世に誰一人としていない」し、相手の欠点を許容することができない人は結婚には向いていないんですね。
結婚をして長続きするような夫婦は、往々にしてお互いの欠点を補うことができる人たちです。
相手の欠点を知りつつも、良い面も知っていてその良い面を尊重することができる。
そういう夫婦は確実に上手くいきますね。
少し不快に思われる方もいるかもしれませんが、性格も年収も完璧!というような人という幻想を求めてしまっているから、婚活をしていてもいつまで経っても結婚ができないという人は非常に今の日本人には多いです。
一方でベトナム女性の場合は、ベトナム自体が最近経済的に成長してきましたが、それでも日本などの先進国に比べると賃金や平均年収も非常に低いです。
なので、日本人というだけで「好意的」に見てもらえることが多いです。
日本人というだけで、「この人なら大丈夫そう!」と思ってもらえるので、結婚もかなりしやすいんですね。
またベトナムは熱帯で通年暖かいので、その暖かさが「国民の性格をおおらかにしている」という面もあるかもしれません。
ベトナムに限らず、タイなどの熱帯の国に行ってみると相手に対してキツい態度を取るような性格の人は少なく、どちらかというとどんな人にも明るく寛容に接してくれる人が多いです。
なのであなたが「自己主張をしたりするのが苦手」という場合は、ベトナム女性の性格は非常に合っていると思います。
寛容さや日本に来て働くような精神的な「強さ」も兼ね備えているので、国際結婚をしても楽しく暮らすことができるし、頼りにすることもできます。
お互いがお互いを尊重できるような、良いパートナーになれると思いますね。
ベトナム女性の性格まとめ
ここまでベトナム女性の性格についてお話ししてきましたが、今回話した内容はあくまでも「傾向」に過ぎません。
日本人は「大人しい人が多い」、「自己主張をあまりしない人が多い」という風に言われることが多いですが、一方で知らない外国人にも平気で自分から声をかけられるような人もいたり、自分の主張を頑として曲げないような人もいますよね。
それはベトナム女性においても同じことが言えて、ベトナム女性の中にも大人しい性格の人もいれば、大和撫子のように男性より一歩引くような性格の女性もやはりいます。
「ベトナム人はこういう人!」と決めつけるのではなくて、「その人その人と向き合う」ということが非常に大事ですよね。
今はベトナム女性は自分には合わなそうだなと感じられていたとしても、もしかしたら自分にぴったりな女性がいるかもしれません。
(ちょっとベトナム女性も気になるな・・・)
という方はぜひ一度、実際にコミュニケーションを取ってみることをおすすめします!
一度実際に会ってみると、180度印象が変わるということは本当に多いですからね。
アイエムシーでは在日ベトナム女性とのお見合いをセッティング可能
海外婚活相談所アイエムシーでは、在日のベトナム女性とのお見合いがセッティング可能です!
またベトナム女性に限らず、フィリピンなどの東南アジア女性との交流パーティーを随時開催していく予定ですので、ご興味がある方はまずは「アイエムシー公式LINE@」の方にご登録ください。
LINE@の方で個別でのご相談、お問い合わせや、パーティー情報も随時配信していきます。
アイエムシー公式LINE@に登録するには上の画像をタップしてください↑
関連記事 - Related Posts -
-
2021/11/06
-
外国人女性と付き合う方法を恋人を作りたい男性へ解説!
-
2022/03/17
-
外国人女性と結婚せず、現地妻や愛人契約などのパートナーにするには?
-
2020/10/06
-
学歴がないと婚活はやっぱり不利なの?高学歴ではない男性が結婚するには
-
2020/08/11
-
男性が結婚相手の選び方で気をつけるべきことは?【幸せな結婚生活を手に入れるために】
最新記事 - New Posts -
-
2024/11/29
-
シングルファザーは婚活で不利になる?婚活を成功させる上で重要なこととは
-
2024/11/22
-
日本人同士の結婚と国際結婚、どっちが婚活の難易度が高い?【結婚後の夫婦円満の難しさは】
-
2024/10/30
-
タイ古式マッサージのスキルを持つタイ人女性と国際結婚する魅力を紹介【夫婦で開業も】
-
2024/10/23
-
日雇い等で収入に自信がない男性に結婚でなく外国人女性パートナーを作るすすめ