2019/09/18
セミリタイアに失敗しないために絶対に知っておきたい3つのこと
こんにちは、海外婚活相談所アイエムシーです。
今回は
「セミリタイア生活を失敗しないために知っておきたいこと」
ということで話していきたいと思います。
最近は「セミリタイア」という言葉をよく耳にするようになってきましたが、セミリタイアを始めて失敗してしまった!という声も聞きます。
「なんとなく、自由そうで憧れるよな~」
といったところからなんの準備もせずに始めてしまうと、せっかくセミリタイア生活を始めても失敗してしまう確率が高くなってしまいます。
そこで、セミリタイア生活を失敗させないために重要になるポイントについて、今回は話していきます。
今は本格的にセミリタイアしようという気持ちはなくとも、今後もしかしたら始めたいという気持ちが沸き起こってくることもあると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
もちろん、すでにセミリタイア生活を始めることを心に決めているという方も、ですね!
目次
目的の無いセミリタイア生活は辛い
セミリタイアを目指す上でぜひ意識したいのが「目的」というものなんです。
多くのセミリタイア生活を目指す人というのは、特に理由もなくその生活を目指してしまいがちなんですね。
(時間を自由に使えて、天国みたいだろうなー)
(いくらでも寝られるなんて、最高じゃないか!!)
会社員としてフルタイムで働いていると、自由に使える時間が多いということについてはメリットしか見えてきません。
確かにそういった自由な時間を得られた当初というのは、解放感などを強く感じることができます。
(さあ、これから何をしてやろうか!!)
みたいにワクワクな気持ちしか湧き上がってこないですね。
しかし最初は自由な時間を満喫できるかもしれませんが、1ヶ月もしないうちにそういう状況が「当たり前」になってきて、自由を喜べなくなってくるんです。
(ああ、今日も特にやることがないな・・・)
(暇だ・・・)
また、寝ることにも罪悪感を覚えるようにもなります。
(社会に出てる人は朝から働いているのに、自分はこんな自堕落に生活して良いんだろうか・・・)
これまで真面目に生きてきた人ほど、そのように感じてしまいがちです。
趣味なども一切せずに仕事一筋で生きてきた男性が、定年退職をした後に毎日の目的を失って急激に老け出す、という話はよく聞くし、もしかしたらあなたの周りにもそういう人はいるかもしれません。
人間、毎日の目的が何かしらは無いと逆に「苦痛」を感じるようにすらなってきます。
そういう予想外の感情が待っているということを事前に知っておかないと、セミリタイア生活が失敗してしまう可能性はかなり高いんですね。
失敗しないためには「目的」をハッキリさせる
セミリタイア生活を目指す上で絶対的に大事なのが、「目的」をはっきりさせるということ。
「セミリタイア生活に入ったらこういう生活をしていこう!」
そこを持っておくことが、セミリタイアを失敗させずに楽しく過ごしていくために一番と言っても良いくらい重要な部分になってきます。
セミリタイア生活に入ってから目的を探すこともできますが、一度セミリタイアに入ってしまうと新しい行動を起こすということが難しくなってくるんですね。腰がどうしても重くなってきてしまうので。
一番良いのは、事前に目的を持っておいて、仕事を辞めた直後にそこに向かって進み出す、ということ。そうすればスムーズに生活を移行させることができます。
目的をどう見つけるか?
目的については正直人によって変わってくる部分なので、この記事では参考になることを話していければと思っているのですが、「自分の好きなことから探す」ということが一番良いのかなと思います。
例えばゴルフが好きなのなら、ゴルフの大会で上位に入れるくらいの技術を身につけるために毎日練習場に通うようにする。
小説を読むのが好きなら、小説家を目指しても良いと思います。そういった創作に使える時間が増えるというのも、セミリタイア生活の大きな魅力ですからね。
やるべきことがあることで、初めて時間的自由というものの価値は生まれます。
充実したセミリタイア生活を送れるようになりますね。
貯金をちゃんとしておく
セミリタイアを考える場合、おそらく貯金をしてから始められると思いますが、経済面の心配をできるだけ減らしておくということも失敗しないためには重要です。
せっかくセミリタイア生活を始めたのに、貯金がすぐに尽きてしまったという理由でまた就職せざるを得なくなるというのも、余計な労力を使ってしまうだけですからね。
もちろんセミリタイアは少なからず働くので、貯金がみるみる減っていくということはないかもしれませんが、それでもある程度まとまった貯金をしておいたほうが、目的や趣味などに充てる時間を増やすことができますよね。
目安的には、どれだけ生活費を使うかにもよりますが、300万円ほどあればひとまずは金銭面で苦しくなってしまう、失敗してしまうということはないのかなと思います。
貯金はある分に越したことがないですね。
ただ、やはり最終的には「自分がどうしたいか」で決めるべきだと思います。
(この貯金の額じゃまだ安心できない・・・)
みたいに石橋を叩きすぎるのも行動できなくなってしまいますからね。
本当にセミリタイアをしたいかを考える
そしてもしあなたがセミリタイアを考えているとして、失敗しないために絶対に考えてもらいたいのが
「本当に自分はセミリタイアをしたいのか?」
ということ。
セミリタイア生活についての情報を見聞きすると、やっぱりワクワクなどするものですが、勢いで始めるのではなくて「自分の本心」から決めるべきです。
例えばネット上には、セミリタイア生活を送っている様子をブログで発信しているような人も多いですが、ああいったブログを読んでも「本当の本心」というものは見えてきません。
セミリタイア生活を送る中での葛藤や悩みなどを発信する人はまずいないんですね。
ネット上では基本的に「セミリタイアの良い面しか見れない」と考えていた方が良いです。
「それでも、セミリタイア生活を送ってみたい!」
という風に感じるのなら、会社を辞めても絶対に後悔はしないと思います。
人の影響をただ受けて始めてしまうと後悔をしてしまう可能性が高いので、そこは自分の心の声に従いたい部分です。
メリットデメリット両方考えて、それでも「YES」という答えが自分の中で浮かぶのなら、ぜひセミリタイア生活を始められることをおすすめします。
失敗だと感じたら最悪また就職すれば良い
これまで少し脅してしまうようなことを話してきたんですが、セミリタイアの良いところは、「完全にリタイアするわけではない」ということ。
なのでもし失敗したと感じられたら、またすぐに就職をすればいいんですよね。一度セミリタイアを始めたからといって最悪な状況にはまずならないので、そこは安心していただきたいです。
一度「完全にリタイア」をしてしまうと、仕事を全くしていない状態に慣れてしまうのでそこから抜け出すのがかなり難しいんです。
引きこもりになってしまった人が何十年もそのままの状態になっていて、今社会問題になっていますが、仕事をしていない状態がコンフォートゾーン(安心できる環境、生活)になってしまうと、そこから抜け出せなくなってくるんですね。
一方でセミリタイアの場合は「仕事自体は継続する」わけなので、仕事をする習慣がなくなることはありません。
だから本格的に仕事に復帰しようと思えば、すぐにでも復帰をすることができます。
ある程度職歴などもあるのなら、就職自体もそこまで困らないと思うんですよね。セミリタイア経験があるような人はかなり珍しいので、そこでの経験などを語れば興味を持ってもらえたりもするだろうし。
なので、セミリタイア生活に入ってもし(失敗だったかも・・・)と感じたとしてもまた就職すれば良いので、そこまで深刻に考える必要は正直ありません。
そこは柔軟に考えても良い部分なのかなと思いますね。
アイエムシーでおすすめするセミリタイア生活
私たちは国際結婚をご紹介している相談所ですが、もしあなたがセミリタイア生活を考えている場合にぜひオススメしたいのが
「タイのパタヤ」
でのセミリタイア生活なんです。
詳しくは下の記事もぜひ読んでいただきたいんですが、言葉の問題などはありますが、日本に比べて物価が「1/3~2.5」なのでお金をかけずにセミリタイア生活をすることができるんです。
また海や空気も綺麗だし、常夏なのでセレブが送るような生活を送ることができます。
言葉の問題についても、現地の女性と国際結婚をして一緒に住むようにすれば、ストレスなく生活もできるようになりますからね。
国際結婚と聞くと抵抗がもしかしたらあるかもしれませんが、国際結婚なら「美人で若い女性」とも結婚がしやすいので、あなたがもし今独身という場合はタイ人女性との結婚も選択肢に入れてみると、魅力的な女性との結婚生活を送れる可能性が大幅に増えます。
日本人女性の若くて美人な女性というのは、結婚するためのハードルがかなり高いですからね。
その点タイ人女性との国際結婚であれば、「日本人」というブランドを使えるので、そういった女性とも結婚はしやすいです。日本にいるだけだとあまり実感できないかもしれませんが、想像以上に日本人男性は世界で人気がありますからね。
国際結婚、そしてパタヤでのセミリタイア生活に少しでも興味があるという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
アイエムシーでは東南アジア女性とのパーティーやお見合いを実施中!
アイエムシーでは、定期的にミャンマー女性などの東南アジア女性との国際交流パーティーを行ったり、お見合いのセッティングもしています。
現地女性、在日女性どちらのお見合いも可能となっているので、ご興味がある方はまずはぜひ「アイエムシー公式LINE@」の方にご登録ください。
パーティー情報の定期配信や、個別でのお問い合わせやご相談もそちらで承っております。
アイエムシー公式LINE@に登録するには上の画像をタップしてください↑
関連記事 - Related Posts -
-
2024/04/30
-
日本人男性はなぜアジア人女性との国際結婚が多いのか。海外で日本男性はモテない?
-
2022/09/14
-
スペックが高くない男性は婚活をうまくいかすことはできないのか?
-
2019/09/04
-
セミリタイアとは?仕事や海外での生活の魅力もご紹介します
-
2021/05/16
-
収入が結婚しやすさに関係する?男性が結婚するために必要なことは
最新記事 - New Posts -
-
2024/11/29
-
シングルファザーは婚活で不利になる?婚活を成功させる上で重要なこととは
-
2024/11/22
-
日本人同士の結婚と国際結婚、どっちが婚活の難易度が高い?【結婚後の夫婦円満の難しさは】
-
2024/10/30
-
タイ古式マッサージのスキルを持つタイ人女性と国際結婚する魅力を紹介【夫婦で開業も】
-
2024/10/23
-
日雇い等で収入に自信がない男性に結婚でなく外国人女性パートナーを作るすすめ